本文へ移動

葵垂水町フィットネスサロン(デイサービス)

通所介護(デイサービス)とは

運営方針

「人と人の繋がりが人を豊かにする」をモットーにご利用者が可能な限り、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、必要な日常生活の支援および機能訓練等を行うことにより、社会的孤立感の解消や心身の機能の維持ならびにご家族の介護負担の軽減を測るものとすし、日々最適なサービス提供が行えるよう取り組んでまいります。

施設詳細

▲施設外観
●施設名称:葵 垂水町フィットネスサロン
TEL:06-6310-2611

所在地:〒564-0062 吹田市垂水町1-20-18
TEL:06-6310-2611/FAX:06-6310-2612
開設年月日:令和4年2月1日

理学療法士の指導のもとリハビリができる一日型のハイブリッドデイサービス!!
●特徴
  1. 理学療法士が常駐し実施するリハビリ(運動)
  2. 施設内で調理した食事の提供(食べる楽しみ)
  3. 入浴ができる(清潔)
  4. 看護師による身体状況の確認(健康管理)

ハイブリッドデイサービスとは

一日ゆっくりと過ごせる一日型デイサービスと短い時間でリハビリを受けられる機能訓練型デイサービスの特徴を掛け合わせたものをハイブリッドデイサービスといいます。理学療法士の機能訓練が受けられ入浴と食事もとることができ、一日で受けるサービス全てが生活機能を向上させる機能訓練と捉えています。ご利用される方すべての機能を最大限に引き出すことで機能訓練となり、運動が好きな方はもちろん、運動が苦手・嫌いという方でも日常生活動作上で機能を最大限促されることで機能の向上が見込めます。
機能訓練室
食堂
車椅子対応トイレ

サービス条件・概要

対象者
要支援1、2の方/要介護1~5の方
営業日
08:30~17:30(月曜日~金曜日)
休業日
年末年始(12/30~1/3) 
利用定員
35名
ご持参品
薬/連絡帳
※薬が変わりましたらお薬の内容説明書(処方箋)もご持参ください。
ご相談窓口
担当:安積、岡田/電話番号:06-6310-2611

サービス内容・利用風景

おやつ
外出
レクリエーション
食事
レクリエーション
リハビリ(運動)について
食事について
入浴支援について
健康状態のチェックについて
1日のスケジュールについて
送迎について

料金表(通所介護)

要介護1
要介護2
要介護3要介護4要介護5
5時間以上
6時間未満
600円
709円
818円
927円
1,037円
6時間以上
7時間未満
615円
726円
838円
949円
1,062円
7時間以上
8時間未満
693円
818円
948円
1,075円
1,209円
※保険外料金 
食事費(おやつ代含む)  850円
おむつ代(原則各々必用ぶんご持参いただきます)
パット 50円/1枚
リハビリパンツ 100円/1枚
テープ式オムツ 150円/1枚
 
特別な場合に加算される費用(介護保険給付対象 自己負担額)
入浴介助加算(Ⅱ)・・・・・・・・57円/回
個別機能訓練加算(Ⅰ)ロ ・・・・80円/回
個別機能訓練加算(Ⅱ)・・・・・・21円/月
サービス提供体制強化加算Ⅱ・・・ 19円/回
科学的介護推進体制加算・・・・・ 42円/月
ADL維持等加算Ⅰ・・・・・・・・ 31円/月
口腔機能向上加算Ⅱ・・・・・・・ 168円/回(月2回まで)
処遇改善加算Ⅱ算定

●介護予防通所介護

  • 要支援1 ・・・・・・・・・・・・・・ 1,895円
  • 要支援2 ・・・・・・・・・・・・・・ 3,817円
 ※ともに月額
特別な場合に加算される費用(介護保険給付対象 自己負担額)
サービス提供体制強化加算Ⅱ・・・ 支援1:76円/月
                 支援2:152円/月
科学的介護推進体制加算・・・・・ 42円/月
口腔機能向上加算Ⅱ・・・・・・・ 168円/回(月1回まで

資料ダウンロード

重要事項説明書

介護

(2025-05-22 ・ 485KB)

重要事項説明書

サポートサービス

(2025-05-22 ・ 485KB)

TOPへ戻る